フローリング・床の張り替え・クロス(壁紙)張替え・リフォームなら
ナオスフローリング正規施工店
株式会社スナホーム
〒136-0073 東京都江東区北砂2-13-5
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
休業日 | 日曜日 |
---|
大手建材メーカーとナオス・テック株式会社が共同開発し生まれた
既存床を撤去せずに、上から3mm厚の薄板(Naossフローリング)を張る工法です。
床が傷んでお困りの場合、また単に風合いを変えたいというご要望にも、張替えのような工数やコストをかけずに、気軽に新しい床面をご提供できるシステムです。
※厚さ3mmなのでドアや建具の調整は不要です。
既存床の上から張るので一般的な住宅なら、6畳間
1~2日程度で新品のフローリング床に生まれ変わります。
※施工面積や既存床の状況にもよります。
今まで、床を張り替える場合、日数を要するためお客様の負担も大きかったものの、当工法では1~2日程度で終わるのでお気軽にご検討いただけます。
また、工事音も少なく、近隣への負担もかるいところが、さらにうれしいポイントになります。
張替えに工事に比べ、下地撤去や新たに下地を作り直す負担が省かれるなど工数削減に伴う人件費を抑制できたり、廃材処分費も大幅に削減されることで価格に還元できます。
※張替えに比べ約1/2程度で可能。
直貼り・クッションフロア・フロアタイル・床暖房
・防音フローリング(LL45)など様々なフロアに施工可能です。
部分張替えも容易なため、傷んだ箇所だけ張替えなどメンテナンスしやすい仕様です
また数年後に同じお客様から「違う柄にしたい」というご要望にも全面張り直しでお答えすることが可能です。
●部分張替え手順
「せっかく大規模リフォームしたのに、体調がすぐれない」
そんな声が多数あがっています。
理由は・・・
リフォーム工事において、建材が表面から下地材に向かって順次撤去される過程で、室内に大量の粉じんが飛散し、合板や接着剤などの建材・資材から化学物質が放散され、深刻な室内汚染が引き侵されるためです。
実在のマンション仕様に合わせた構造を大型チャンバー内に再現し、解体する過程で発生するVOCを測定したところ、上のグラフの通り最大で26倍近くまで増大しています。流行のスケルトンリフォームの不都合な真実です。
※VOCとは(経済産業省HPへ)
「リフォームで使用する建材が大丈夫なら問題ない」との油断は禁物です。解体時に飛散した物質が室内をまわり、リフォームしない箇所に沈着および吸着されるため、室内空気汚染の原因となり続けます。
フローリング単体、接着剤、フローリング+接着剤など化学物質放散を検証し開発しました。